障害者の雇用を進める上では、就職や職場適応などの就業面の支援ばかりでなく、生活習慣の形成や日常生活の管理などに関する生活支援も含めて重要で、身近な地域で就業面及び生活面での一体的かつ総合的な支援を提供することが重要です。このため、職場不適応により離職した障害者や離職のおそれがある在職中の障害者などに対し、障害者就業・生活支援センターにおいて、就業及びこれに伴う日常生活、社会生活上の支援を行うことにより、障害者の就業生活における自立を図ることを目的としています。
年齢、性別、障害の種別を問わず就職について全ての相談受付を実施しています。
必要に応じて他の機関や専門領域へつなげていきます。
相談カードに記録し、フェイスシート、企業リストを作成し関係者の協力の上、解決及び雇用までを目標に努力しています。
千葉県では、障害のある人の雇用の場の拡充と就職後の継続(長期)雇用を促進することを目的に障害者雇用アドバイザー(企業支援員)を配置しています。